■北極グマやセイウチを探しに行こう!
約3,000頭の北極グマが生息している『北極グマの王国』。北極グマは海洋ほ乳類のため、エサを求めて海岸を移動しています。そのため陸路からはなかなか遭遇が難しくなります。クルーズで出かけるから北極熊との遭遇のチャンスも大!
スピッツベルゲンとは尖った山々というオランダ語。この島を発見したオランダ人探検家バレンツにより名付けられました。屹立する山々の間を巨大な氷河が流れ落ち、海に迫出す迫力ある風景を堪能します。
ゾディアック/ゴムボートで接近します。
スピッツベルゲン島では北極熊に遭遇した時のため銃の携帯が義務付けられています。エクスペディション・チームが同行しますので安心。ツンドラの大地をご案内。高山植物やトナカイなど手つかずの野生の大自然をご満喫ください。
Day1
午前、空路ロングヤービエンへ。(*2024のみ)
午後、Ocean Albatros号に乗船後、ロングヤービエン出港。
スピッツベルゲン西海岸探検の旅に出発です。
Day2
~
Day5
スピッツベルゲン島北西海岸をクルーズ。
北極グマやセイウチ、スヴァルバール・トナカイなどの野生動物、数百万羽を超える海鳥、聳え立つ氷河など、北極の大自然を探検します。
上陸ポイントは船長が決定し、一日1~2回、クルージングまたは上陸を予定しております。
(注:安全が第一優先です。悪天候や氷の状況により日程の変更、上陸のキャンセルの可能性がございます。予めご了承ください)
予定している上陸ポイント
6月16日発:南部スピッツベルゲン&東部スヴァルバール諸島
ベルスン:入口に釣鐘計の岩山が印象的なフィヨルド。美しい緑や断崖絶壁の無数の海鳥の巣があります。
エドゲオイヤ:スヴァルバール諸島東部にある秘境の島。北極熊やセイウチなどの野生動物がよく見られます。
6月21日発:北西部スピッツベルゲン島
コングフィヨルド、クロスフィヨルド:
切り立った山々に氷河が迫出すフィヨルド。鉱山だった廃墟ニーロンドンや世界最北の科学研究の街ニーオーレスンなどがみどころです。
スメアリングブルグフィヨルド:17世紀の捕鯨基地
モナコ氷河:5kmの幅を持つ巨大な氷河。
ニーオーレスン:トナカイや無数の海鳥の営巣地。
Day6
午前、ロングヤビエン到着。
Ocean Albatros号を下船。
空路、オスロへ。(*2024のみ)
最高クラスの耐氷度1Aを誇り、揺れを大幅に軽減する船型が特徴。90%以上の客室はバルコニー付き。ノルディック・グルメを楽しむレストラン、カフェ&ラウンジ、サウナやジャグジー、プールなど船旅を満喫する施設も充実。
建造年 |
2023 |
乗客定員 |
169人 |
総トン数 | 8,500トン | 客室数 | 94室 |
全長 | 104.4m | ゾディアック | 18 |
全幅 | 18.4m | スピード | 15.5ノット |
船籍 | バハマ | アイスクラス | 1A |
二名一室利用時のおひとり様当たりの金額。(注:G:一名一室利用時、F=三名一室利用時のお一人様当たりの金額)
シングル(1名一室):追加代金175%
トリプル(3名一室):3人目は50%off=Cキャビンのみ可能。
相部屋:F/Cキャビンのみ、同性にてリクエスト可能
*相部屋希望のお客様同士のトラブルにはアルバトロス・エキスぺディションズ社は責任を負いません。
G :シングル(舷窓) |
面積:13㎡、3階
施設:ベッド(シングル)、トイレ&シャワー
13JUN2025 |
Sold Out |
E: フレンチバルコニー |
面積:16㎡、7階
施設:ベッド(ダブル)、ソファ、トイレ&シャワー
13JUN2025 |
Sold Out |
B:バルコニー |
面積:32㎡、6階
施設:ベッド(ツイン/ダブル)、ソファ、トイレ&シャワー
13JUN2025 |
Sold Out |
プレミアムスイート(バルコニー) |
面積:43㎡、4階
施設:ベッド(ツイン/ダブル)、ソファ、トイレ&シャワー
13JUN2025 |
Sold Out |
ファミリースイート(二部屋) |
面積:52㎡、7階(出窓)
施設:ベッド(ツイン/ダブル)x2、ソファ、トイレ&シャワー
13JUN2025 |
Sold Out |
Follow us!