■北極探検!北西航路とバフィン島、グリーンランド北部とディスコ湾
大航海時代以降、ヨーロッパからアジアへの最短距離を探し、幻の北西航路を開拓する事を目標としました。多くの探検家たちがこれにチャレンジしましたが、多くが失敗、19世紀半ばには英国のフランクリン隊が全滅するという悲劇もありました。1906年ノルウェー人探検家アムンセンにより北西航路横断が開拓されました。
グリーンランドとカナダの二か国を巡ります。デービス海峡を挟んで30㎞の距離にあるこの地域には同じ民族が暮らしてきました。各地の方言や統治をする国の文化による違いがあり、厳しい自然の中狩猟と採集で生き抜いてきたイヌイットの人々の暮らしや知恵は、現代を生きる私たちに多くのことを教えてくれます。
北極グマ、北極クジラ、イッカクなど北極に生息する野生動物と出会うチャンスがあります。現在でも狩猟で生計をたてるイヌイットの人々も多いグリーンランド~カナダ北部。目の前で悠々と泳ぐ鯨やイッカクなど、野生のその姿が目の前に。運が良ければ北極の王者、北極熊と出会うことも出来ます。
Day1
空路、レイキャビクよりカンゲルルススアークへ。
到着後、カンゲルルススアーク港へ。
夜、Ocean Albatros号に乗船後、カンゲルルススアーク出港。
グリーンランド探検の旅に出発です。
Day2
のんびりと洋上でお過ごしください。
船内ではエクスペディション・チームについての講義を開催します。
Day3
カナダ北部のイヌイットの言葉で『大きな島』という意味を持つキキタルジュアクに寄港。(グリーンランドでは大きな島はケケタルスアークと呼びます)
エクスペディション・チームが街歩きにご案内後、フリータイム。
Day4
北極クジラの生息するイザベラ湾をクルーズ。
運が良ければ数百匹もの北極クジラの群れに遭遇することが出来ます。
Day5
険しい花崗岩の岩山が聳えるサムフォードフィヨルドをクルーズ。
1500m級のフィヨルドに流れ落ちる氷河の絶景をお楽しみください。
イッカクやアザラシなどの野生動物との出会いも期待できます。
Day6
多くの北極探検家が訪れたポンド・インレットに寄港。
街の散策へご案内、カナダとグリーンランドとの建築物や文化の違いを見ることが出来ます。
午後、ポンドインレット出発。
Day7
北西航路の入口ランカスター海峡をクルーズ。
大西洋と太平洋を結ぶ北西航路は何百年もの間、多くの探検家たちがこの航路を探検し何度も挫折した未知の世界でした。
ノルウェー人探検家アムンセンは世界で初めて小さなヨーア号で北西航路横断を成功させました。(1906年)
デヴォン島、エルズミア島を探検し、グリーンランドへ。
Day8
カナダから海を挟んで30㎞、グリーンランド最北の街、カナークに寄港。
1953年トゥーレと呼ばれていた街に米軍が基地を設立しました。
トゥーレに住んでいたイヌイットの村民は新トゥーレに引っ越ししました。
街のご散策をお楽しみください。
小さな博物館、スーパーマーケットなどが見所。
Day9
のんびりと洋上でお過ごしください。
船内ではエクスペディション・チームについての講義を開催します。
Day10
『春の場所』という意味を持つ伝統狩猟と近代漁業の街ウペルナヴィクに寄港。
エクスペディション・チームが街歩きにご案内します。
世界最北の野外博物館には植民地時代の建物がの保存されています。
午後:ウペルナヴィク出発。
Day11
北極圏より北600㎞にある美しい街ウーマナックに寄港。
エクスペディション・チームが街歩きにご案内します。
ハート型の岩山(1175m)を背景にカラフルな家屋が並びます。
午後:ウーマナック出発。
Day12
世界遺産の氷河『アイスフィヨルド』の町イルリサットに寄港。
エクスペディション・チームが街歩きにご案内。
ご希望の方は世界遺産アイスフィヨルドへのハイキングにご案内。
氷山や氷河の絶景をご満喫ください。
<OP>:氷山クルーズ
空中遊覧
Day13
のんびりと洋上でお過ごしください。
船内ではエクスペディション・チームについての講義を開催します。
Day14
午前、カンゲルルスアーク到着。
Ocean Albatros号を下船。
<OP>トナカイ氷河
ラッセル氷河
空路、カンゲルルススアークよりレイキャビクへ。
最高クラスの耐氷度1Aを誇り、揺れを大幅に軽減する船型が特徴。90%以上の客室はバルコニー付き。ノルディック・グルメを楽しむレストラン、カフェ&ラウンジ、サウナやジャグジー、プールなど船旅を満喫する施設も充実。
建造年 |
2023 |
乗客定員 |
169人 |
総トン数 | 8,500トン | 客室数 | 94室 |
全長 | 104.4m | ゾディアック | 18 |
全幅 | 18.4m | スピード | 15.5ノット |
船籍 | バハマ | アイスクラス | 1A |
二名一室利用時のおひとり様当たりの金額。(注:G:一名一室利用時、F=三名一室利用時のお一人様当たりの金額)
シングル(1名一室):追加代金175%
トリプル(3名一室):3人目は50%off=Cキャビンのみ可能。
相部屋:F/Cキャビンのみ、同性にてリクエスト可能
*相部屋希望のお客様同士のトラブルにはアルバトロス・エキスぺディションズ社は責任を負いません。
G :シングル(舷窓) |
面積:13㎡、3階
施設:ベッド(シングル)、トイレ&シャワー
22AUG2023 |
$12,490~ |
E: フレンチバルコニー |
面積:16㎡、7階
施設:ベッド(ダブル)、ソファ、トイレ&シャワー
22AUG2023 |
$10,790~ |
C:バルコニーツイン |
面積:20-24㎡、4/6階
施設:ベッド(ツイン)、トイレ&シャワー
22AUG2023 |
$11,990~ |
Bスイート(バルコニー) |
面積:28-35㎡、4/6階
施設:ベッド(ツイン/ダブル)、ソファ、トイレ&シャワー
22AUG2023 |
$13,290~ |
プレミアムスイート(バルコニー) |
面積:43㎡、4階
施設:ベッド(ツイン/ダブル)、ソファ、トイレ&シャワー
22AUG2023 |
$20,990~ |
ファミリースイート(二部屋) |
面積:52㎡、7階(出窓)
施設:ベッド(ツイン/ダブル)x2、ソファ、トイレ&シャワー
22AUG2023 |
$21,790~ |
日の出マラソン‐ニュージーランド
ピラミッドマラソン‐メキシコ
Follow us!